\クーポンコード【36801】/
\入力で合計1500円OFF/
初回購入[menu]【iOS】

デリバリーバイトで道に迷った!そんな時の対処法【実体験を元に解説】

働きたい人
こんにちは。デリバリーバイトをはじめました。

明日で1週間目なのですが、全く道を覚えられません。

まだ1人でデリバリーをしてないのですが、この先が不安です。こんな場合どうしたらいいですか?

経験者の方教えてください。

 

こんな疑問に答えます。

かん
結論から言うと、最初は誰でもデリバリーの道を覚えるのは難しいです。

しかも、1週間で道を覚えるのは地元でない限り不可能。

気にしなくて大丈夫です。

道を覚えるのには1ヶ月くらい掛かるので気にせず、デリバリーのバイトをしましょう。

 

 

この記事の内容

  • デリバリーバイトで道に迷う→最初は当たり前の理由
  • デリバリーバイトで道に迷った!そんな時の対処法

 

この記事を書いている僕は高校3年間、大学4年間、ピザ屋と寿司屋のデリバリーバイトをしていました。

7年間デリバリーをやってきたので、かなりデリバリーの仕事については詳しいと思います。

こういった背景の僕が、デリバリーバイトで道に迷った!そんな時の対処法を解説していきます。

Uber Eatsは登録の煩わしさがゼロストレス&スピードが早い

 

一般的なバイトと比べてUber Eats配達パートナーは、

仕事をスタートするまでのスピードが早く、履歴書を書く煩わしさなどのストレスがないのが魅力です。

事前にネットで登録した後、パートナーセンターで30分ほどでUber Eatsの配達パートナーになれます。

例えば土曜日のお昼にパートナーセンターで登録後すぐに配達を開始することだって出来ます。

 

 

同じようにUber Eatsの配達パートナーは辞めたいときはいつでも辞めれる手軽さが支持されています。

シフトも自分で自由に決められるので「明日は用事入ったからやめとこ!」や「夜の予定がなくなったからサクッとやろうかな」というときに最適な稼ぎ方です。

 

☑︎人間関係でストレスを感じやすい
☑︎バイトを辞めるの言い出しづらい
☑︎バイトの面接がとにかくダルい
☑︎精神的に楽な仕事をしたい
☑︎バイトをかけもちしたい

 

などの方たちにこそおすすめの選択肢です。

デリバリーバイトで道に迷った!最初は当たり前です

高校生の時、地元にあるピザ屋でデリバリーのバイトをはじめました。

デリバリーのバイトをはじめる前は「道に迷ったらどうしよう」と不安もありましたが、まあ地元なので平気だろうと思っていたのですが、結果、超迷いました。笑

その理由は、地元にあったピザ屋だったのですが、デリバリー範囲が広くて地元以外のエリアも配達しなければ行けなかったからです。

なので、デリバリーのバイトで道に慣れるのは1ヶ月くらい掛かりました。

そして、合計7年間デリバリーのバイトをしましたが、新人が入ってきて、新人が道に慣れるのに1ヶ月〜2ヶ月くらい掛かるので、数週間で道を覚えられなくても、最初は当たり前なので、不安にならなくて大丈夫ですよ。

何度も迷って道を覚えるしかないのです。

デリバリーバイトの数週間は先輩ドライバーに付いていくだけ

店舗によって期間は違いますが、最初の数週間は先輩ドライバーのバイクの後ろを付いて行くだけです。

仕事の順番は、

  1. 先輩ドライバーのバイクの後ろを付いて行くだけ
  2. 先輩ドライバーのバイクの後ろを付いて行き、お客様に商品は自分で渡す
  3. 1人でデリバリーする

 

上記の通り。

最初は先輩に付いていくだけで緊張すると思いますが、この時に、何を目印に道順を決めているのかを先輩に聞いてください。

デリバリーに出発する前に、店舗にある大きな地図で道順を決めると思いますが、この時に目印になる場所(僕の場合、神社やコンビニ)などを聞いて、実際デリバリー中、目に焼き付けておきましょう。

他にも疑問に思った事は、先輩に色々聞いてください。

何も考えずに、先輩を追走しているだけでは、後々苦労します。分からない事はこの期間にバンバン質問してください。

デリバリーバイトで道に迷った!そんな時の対処法

では次に、実際に1人でデリバリーをして「道に迷った」時の対処法を解説していきます。

7年間デリバリーやっていても、道に迷うことはあったので焦らず対応してください。忙しくなると店長がデリバリーに出たりしますが、店長も迷います。笑

下記の通りです。

 

  1. 地図を使う
  2. スマホの地図アプリを使う
  3. 地元の人に聞く
  4. 店舗に電話をする

 

一つずつ解説していきます。

その①:地図を使う

キャノピー1台に1冊「地図」が入っているはずです。なので、道に迷った時は、地図を開いて目的地の住所は何処なのか確認してください。

店舗内にある大きな地図の縮小版が入っているので、しっかりと見れば目的地がどこなのか分かるはず。

デリバリー中、道に迷うと焦りますが、焦りすぎると逆に思考停止してしまうので、まず落ち着くことが大事です。深呼吸しましょう。

その②:スマホの地図アプリを使う

迷った時に、地図を確認している先輩がいましたが、僕は圧倒的にスマホの「地図アプリ」を使うのをオススメします。

誰もが持っているGoogleマップでOKです。

Googleマップに住所を入力すれば、現在地から目的地までの道順をルーティングしてくれます。入力する住所を間違えなければこれで迷う事はないでしょう。

しかし、スマホを片手に持ち道順を見ながら走行するのは、かなり危ないので、道順を確認する時はしっかりと停止してからスマホを確認してくださいね。

初心者は特に、デリバリー中にスマホのバッテリーが無くなったら、道に迷っても地図を確認できないので死亡です。

しかも、デリバリーをしていると目的地に到着してもお客様がいない事もあり、そんな時はお客と店舗に電話をする必要があるので、バッテリーを一つ買っておきましょう。

デリバリー業にバッテリーは必需品。下記がオススメです。

同じデリバリー業務のUber Eatsの配達パートナーも3つを使ってAnkerが1番のお気に入りだそうです。

Uber Eatsおすすめ予備バッテリーはコレだっ!【3つ試した結果】

その③:地元の人に聞く

あれ〜目的地の近くにいる筈なんだけど・・・分からない。

こんな場合は、地元民っぽい人に声をかけて「何丁目はどこですか?」と聞くのも一つの手です。

流石に、マンション名は分からなくても、何丁目はどこらへんか程度は分かる人がいます。

その④:店舗に電話をする

これは最終手段です。

どうしても分からない場合は、店舗に電話して道順を聞きましょう。

店舗に電話して道を確認する場合は、まず自分が何処にいるのかお店の人に伝えます。その後、ヘルメットと耳の間にスマホを挟んで、道順を聞くだけです。

お店で道の指示を出している人は、店舗内にある大きな地図を見て指示だししてくれているので、最終手段の店舗に電話をするを使えば、必ず目的地にたどり着けます。

まだデリバリーのバイトをはじめたばかりの人は、道に迷いやすいので、店舗に電話をかける人も多いです。

道に迷ってもお店に電話せず、大幅に宅配時間を過ぎてしまうよりは、分からなかったら素早くお店に電話して道順を確認してもらった方が店長としても有難いのです。

なので、どうしても分からなかったら直ぐに電話してください。

このような経験を何度も何度も経験する事によって、徐々に道を覚えることができます。

数週間でデリバリーの道を覚えられなくても気にしないでくださいね。

デリバリーの道を覚えるコツ

この方法はオススメなので早速使ってください。

下記の通りです。

  1. 自分で行けそうな住所に配達する
  2. しっかりと目印を把握する

 

こちらも解説していきますね。

その①:自分で行けそうな住所に配達する

最初は店長も新人に配慮してくれるので、デリバリーの注文が入って「自分が行けそうな伝票」を選ばせてくれます。

難しい住所を選ばずに、自分が行けそうな伝票を取り配達しましょう。そして慣れてきたら、段々と行った事ないエリアのデリバリー伝票を取ってください。

こうする事によって、方向感覚が養われてきます。

その②:しっかりと目印を把握する

先ほども説明しましたが、目印までの道順を先に頭に入れておきましょう。目印までの道が分かれば、目印から目的地までの道順のみを頭に入れるだけでOKです。

こんな感じ。

最初は、お店→目印→目的地と全ての道順を頭に入れなければ行けなかったですが、目印までサクッといけるようになれば

目印→目的地までのルーティングのみ頭に入れるだけでOKです。

これだけでかなり道に迷う可能性が低くなります。

まとめ(デリバリーバイトで道に迷った時の対処法)

デリバリーバイトで道に迷うのは誰もが経験します。解決策は、実際に配達しまくって慣れていくしかありません。

ピザ屋や寿司屋のバイトだと、バイクを運転しなければならなく、運転中にスマホで道を確認する事ができません。

一方、今流行りの「Uber Eats」だと、自転車にスマホケースを設置すれば、道順をいつでも確認する事ができますので、道に迷う確率はかなり低いので、安心して配達できるなと感じました。

好きな時に好きなだけ働けるのもUber Eatsのメリットです。道覚えるのが苦手な人は、Uber Eatsの方が分かりやすいのでオススメ。

興味のある方は、Uber Eats配達パートナーの登録をしましょう。オススメです。

今回は以上になります!

Uber Eats 配達パートナープログラム登録はこちら

\クーポンコード【36801】/
\入力で合計1500円OFF/
初回購入[menu]【iOS】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください